[366] SAAB340B-WT 投稿者:本日晴天 投稿日:2002/03/16(Sat) 21:05:33
 生まれてはじめて・・・かどうかは確証がないが、プロペラ機に乗った。ターボプロップ機は、厳密にはジェット機とも言えなくはないのだが、プロペラ機としての特性が強いので敢えてプロペラ機と呼ぶ。

 さて、プロペラの双発機と聞けば、古くさいボロ飛行機というイメージをもたれがちだが、これはハイテクを駆使した現代機である。サイズは海軍の一式陸攻より一回り小さい機体だが、高温・多湿・高々度と過酷な条件にも堪え、高出力の大型ターボプロップ・エンジンは悪天候での飛行も可能にしている。海上保安庁がYS11の後継機にこのサーブ340を導入するなど、信頼性の高い機体と言える。
 もっとも、メーカー各社は小〜中型機も、ターボプロップではなく純然たるジェットとして開発しようとの動きが盛んである。そのためサーブ340はすでに生産中止されている。だが、速度が遅く、操縦に対するレスポンスが早いターボプロップ機は、今後も救難や哨戒に使用され続けることであろう。

 そのサーブ340に乗って、釧路−千歳間を飛んだのだが、意外に早く到着した。40分ぐらいのフライトか。巡航速度450km/hのサーブ340と、巡航速度800km/h以上のMD87とで、所要時間があまり変わらないというのはどういうことなのだろうか。旋回性能や着陸時のプロセスが大きく違うサーブ340とMD87とでは、飛行経路が大きく違うということか?それとも、近すぎてジェットのMD87は速度を出しきれないということか。ま、釧路空港を出たときのMD87の急加速・急上昇は、サーブ340の比ではない強烈さではあったが、MD87も平均すると500km/h程度で飛んでいたのかもしれない。この事情については調べてみたいが、資料がなかなかなさそうである。

 それにしても、サーブ340は揺れに揺れた。私はなかなか乗り物では酔わない人間なので平気だったが、滑走している段階から上下左右にゆれるフライトは、乗り物に弱い人には向かないかもしれぬ。
 あと、ターボプロップのエンジン音というかプロペラが空気を切り裂く音というか、プロペラ機の音はやはり独特だね。WWUの映画に出てくるプロペラ機と同じような音だったので、思わず感心してしまったわい。
 せっかく北海道エアシステムでサーブ340を使っているのだから、次に札幌−釧路間を移動するときもサーブにしようかのう。これは病みつきになるわい。


 
Re: SAAB340B-WT 投稿者:課長 - 2002/03/19(Tue) 21:38:53
どうもです。こっちはもう桜が咲き始めましたよ。
今年はあんな札幌でもワールドカップがあるので、フーリガンには
お気をつけてくださいね。大通り公園で夜な夜な騒ぎつづける
フーリガンを想像すると、族より恐いですね。

プロペラ飛行機・・・なんかいいですねぇ。私なんかプロペラ機には
一度も乗ったことがないので、アナログチックなところに興味ありますね。
加速にはうるさい私ですが、飛行機の加速時にはすくならからずわくわく
します。その後は恐いですが。

ではまた近いうちに・・・。
 
Untitled 投稿者:本日晴天 - 2002/03/20(Wed) 17:11:37
 札幌にやってくるであろうフーリガンに対しては、ホテル・旅館などは戦々恐々としているようですね。警察も暴徒を想定した訓練を繰り返しているようで、ローカルニュースにたまに流れます。
 暴力の過激さは、海外(と一概に言うのはよくないが)の方が激しいようですからねえ。サッカー開催機関は、気を付けなければ。私自身が、検問で不審がられたりして。

>プロペラ機

 離陸のときなんかは、ジェット機と比較して加速は弱いです。しかし小回りが利くので、旋回の急なこと急なこと。ジェット機とは違った荒っぽさがあります。着陸のときは、プロペラ機の方が揚力を確保できるので、長時間かけて丁寧に着陸コースをなぞる必要がないらしく、強引に落っことす感じでいいですぜ。ほんと、アナログな機械であります。

 ま、数日後に東京へ行くので、そのときにでも・・・。

[362] 強行軍 投稿者:本日晴天 投稿日:2002/03/12(Tue) 00:54:45
 今までの書き込みと重複するところもあろうけど、今月の有様を。
3/1 同期の哲学科某氏と飲む。久々にに泥酔。記憶を失う。
3/2 飲みの場となった家から、アセトアルデヒドに蝕まれた脳と胃痛を抱えながらも、法学部事務室へ。卒業確定を確認。
3/3 酒が抜けず、まだまだ行動不能。気持ち悪くて寝ているのに、ヒマだから(←何かが間違っている)分厚い小説を数冊読みふける。ますます気持ち悪くなる。
3/4 ようやく行動できるように。引っ越し準備を再開。主に手続きをこなす。
3/5 引っ越し荷物を目減りさせようと、スキャナーで読みとらせて紙を廃棄すねようなことを一日中やる。そのおかげでダンボール2箱分減る。
3/6 荷物搬出日。徹夜の吶喊作業で荷造りを仕上げる。午前8時過ぎに完成するが、その2〜30分後に引っ越し屋が来る。荷物が単身者パックから溢れて難儀する。それでもなんとかする。空っぽになった部屋の掃除と廃棄物の始末をして、アパートを出る。とりあえず予約しておいた立川のホテルへ行って寝る。
3/7 立川某ホテルから両手両肩に荷物を抱えて、羽田空港へ。一端釧路の実家へと帰省。飛行機はMD90。エアバスやボーイングに比べて、安い機体である(まあ、マクダネルダグラスはボーイングと合併してしまったのだが)。
3/8〜9 実家も建て替え工事中であり、実家でも荷物整理に追われる。
3/10 夜の最終便で、釧路から札幌へ。飛行機はMD87。やや小型のジェット旅客機だが、釧路−札幌便としては大きい方。こんなローカル便だから、YSかサーブの小型機に乗れると思ったのだが・・・。予約していたホテルで寝る。
3/11 朝っぱら、新居に到着。荷物をとりあえず部屋にぶち込み、市役所や銀行での諸手続をすませ、荷物過剰なこの部屋をどうにか整理しつつ終わる。

 いやー、強行軍でした。けっこう自業自得な面もあるのだけれども。なんとかなるものです。問題は、これからどうやってこの部屋をマシな様相にしていくかということ。今はまだまだ部屋と呼べる状態ではないので。

[361] 少しは落ち着きましたかな? 投稿者:Yasutaka 投稿日:2002/03/12(Tue) 00:35:30
Yasutakaです。新居の方、少しは落ち着きましたか?
こちらは日に日にあたたかくなってきており、今月下旬には桜も開花するようです。

貴君は新しい職場で、小生はいよいよ成果をあげたいところです。
桜の花が咲くごとくね。

しばらくはネット上での付き合いになるでしょうが、
今後ともまたよろしくお願いします。


 
Re:うぃっす 投稿者:本日晴天 - 2002/03/12(Tue) 01:09:10
 やっと人心地つきました。まだまだやることは多いけれども、一段落はついたかな。
 東京はそろそろ桜の季節ですか。こっちは雪が降っていますよ。一気に遠く離れ来たという感じがいたします。こちらにはゴキブリとヤモリと杉花粉がないのがいいですわい。まあ、ゴキブリは平気だけど。

 さて、私は研修の缶詰でシャバっけを叩き出され、社会人として鍛えられていくでしょう。覚悟はしていますが、その覚悟が甘かったことを思い知るかもしれません。なにはともあれ、精進していきたいと思います。
 一方、貴殿の戦いは、私や他の就職者とは違った様相を呈することとなると思います。自らが自らを律するしかないというのもまた、過酷なことですからね。そうした中での、貴殿の健闘と精進を期待申し上げたいッス。朗報を待ちます。

 ま、今後は直に会って話したり、飲んだりすることは、なかなか出来ないでしょう。でもネットというのはありがたいものです。今後とも、ネット上でも、よろしくお願いいたしますね。

[360] リンクしました。 投稿者:JT 投稿日:2002/03/05(Tue) 22:12:16
リンクしてくださってありがとうございます&こちらからのリンク遅れてごめんなさい。

頭の中は「指輪物語」でいっぱいなんです(笑)。


 
相互リンク感謝です。 投稿者:本日晴天 - 2002/03/11(Mon) 21:39:23
 やっと札幌の新居に入り、ADSLを再開できました。
 リンクはこちらこそ感謝いたします。
 「指輪」は観たいのですが、しばらくは部屋の設営に明け暮れることとします。でも、3月中に観ます。

[359] 胃の腑に損害、第三艦橋大破 投稿者:本日晴天 投稿日:2002/03/03(Sun) 21:02:03
 大学生活も終わりになって、かなり久々に泥酔してしまいました。記憶をも失い、飲んだ後2日以上に渡ってメシもノドを通らないとは、いつ以来のことであろうか。いやはやいやはや・・・。
 今回は、飲み会のかなり初期のうちから記憶が乏しい。せっかくゆっくりと何某かのことでも話して明かそうと思っていたのだが、それが出来なかったのは残念である。残念であり、飲みを主催してくれた者に失礼であった。
 でも先日は、やけに酒がうまく思えた。

 それはともかくとして、大学卒業が確定いたしました。
 法学部事務室に私の名前があった。
 これでようやく学士号を得られるようであります。


 
Re:自業自得なれども・・・ 投稿者:本日晴天 - 2002/03/04(Mon) 17:49:03
 2日間寝ていたため、ちょっと予定がズレ込んできた。
 だが、2日寝ていたため、未読だった「鉄鼠の檻」を読了。
 二日酔いで気持ち悪いところに、800ページも読んでますますめまいが・・・。
 だいたい胃腸も回復してきたので、今日から吶喊作業で荷造りを完成させなければ。 

[358] 最終便 投稿者:本日晴天 投稿日:2002/02/28(Thu) 23:59:05
 最終便というと、何を思い浮かべるか。
 1975年に、タイソンニュット空港から飛び立ったアメリカ行きの旅客機か。
 スターリングラード攻防戦で、ソ連軍に逆包囲されつつあるドイツ軍が、ベルリンに飛ばした最後の輸送機か。
 はたまた、古の劇画「ソ連軍日本侵攻」で、F15の護衛とともに制空権の失われた北海道へ飛び立った、羽田発千歳行きの最終便か。

 いや、何が言いたいかというと、荷物が整理つかないということ。
 最盛期に比べて、ビデオテープは98%を廃棄ないし譲渡、書籍も半分以上は手放した。しかしそれでも、予約している単身者パックに入るかどうか・・・。
 手持ちの最後のダンボールを、「東京発最終便」と称して、無理矢理手持ちのダンボールに持ち物を詰め込もうとしているのだが、どうも入りきらん。この引っ越しを無理矢理終えても、次の引っ越しがいつになるかは疑問だ。機動力は確保しておきたいのだがね。


 
投稿者:龍の鍵 - 2002/03/09(Sat) 04:48:25
 どうもっす。
復活しました。今後ともよろしくお願いします。

私にとって「最終便」とはベトナムでの最後の旅客機ですね。
アメリカが撤退するとき。
作品の名前ではありませんが、「最終便」と聞くと、「映像の世紀」にあった
サイゴンでの飛行機に乗り込もうとする混乱、置く所がなくて、
飛行甲板から落とされるヘリなどが印象的です。

引越しの場合、いつ最終便を発想するかが問題です。発送しても
揚陸艦のようなバッグが必要になりますから・・・
 
発送には不手際が多かったです 投稿者:本日晴天 - 2002/03/12(Tue) 00:34:18
 ベトナム戦争末期では、兵士・外交官・民間人などのアメリカ人を帰還させるのに随分と苦労したようです。UH-1とか軍用ヘリも随分と海上に捨ててしまったようですしね。
 並行して、多くの南ベトナム国民もアメリカへの脱出を図ったものでした。この混乱期に、南ベトナム国民も、1万人以上がアメリカへと亡命しています。でも、タイソンニュット発最終便に駆け寄った人々のように、ほとんどの人が脱出に失敗したのが現状のようです。タラップにしがみついていた男性は、結局どうなったんでしょうかね。

 それで我が家の最終便ですが、注文していた単身者パックから大幅に荷物がオーバーし、追加料金払って宅急便扱いでいくつかの荷物は送ったのですが、少なくない荷物を放棄することとなりました。日用品ばかりですが、ここ札幌で買い直すのは時間がかかりそうです。
 さらに、それでもあまった荷物は直接手で持って輸送しました。スーツケース、ノートパソコンケース、書類カバン、旅行カバンという怒濤の装備に荷物を詰め込んで、羽田空港までよく行ったものと我ながら感心します。まさに強襲揚陸艦ですわい。イワンロゴフじゃないんだから。
 次回以降の引っ越しにそなえて、機動力を確保したいところであります。

 なにはともあれ、こんごともよろしくお願いいたしますね。

[357] 卒業旅行 投稿者:黒天使 投稿日:2002/02/27(Wed) 22:13:29
クラスの友人と金沢に行って来ました。非日常を味わえて
心がだいぶ落ち着きました。

学生時代はどうしても旅行と言えば合宿ばかり。やっと
学生らしさを味わった気がします。ちなみに幹事は私。
2泊3日朝食付き・飛行機代込み23000円です。
安いと思います。普段の実務のおかげです。


 
Re: 卒業旅行 投稿者:本日晴天 - 2002/02/28(Thu) 02:16:16
 私は意外と旅行好きなので、小規模な旅行を毎年やっていた気がします。でも、大学時代の旅行というと、合宿のイメージが強いですよね。
 筋肉痛で足腰たたずに這って階段を上り、日の出と友に起き出して、前日の汗と汚れが落ちぬままの道着を、顔をしかめつつ着て、体が芯まで冷える早朝の海岸や、雪の積もる湖畔で稽古。もちろん禁酒禁煙。一日二食。人生で、こんな旅行(というか合宿)をする機会は、そうそうないことでしょう。それはそれでいい経験だったし、大切な経験でもありました。
 でもね、やはりタバコふかしてビールをあおり、何をするでもなく異郷をぶらつく旅行も、いいものです。

 旅行はなかなか安くあげましたね。実は飛行機代と、飛行機代+宿泊費のパックとでは、ほとんど値段が違わなかったり、パックの方が安かったりするものです。こうした些細な旅行やイベントでも、部での仕事は役立てられると思います。

[356] 今日(というか昨日)観た映画 投稿者:本日晴天 投稿日:2002/02/27(Wed) 00:29:44
「レニングラード攻防戦」1975年ソ連 184分
 なんというか、なかなかのプロパガンダ映画。残虐非道のドイツ軍を、赤軍正規軍、義勇軍、市民らが一丸となって迎え撃つ。ソ連国民は誰もが勇猛果敢で死を恐れない戦士として描かれている。すげーナショナリズム高揚映画。ウラー、ズデーシ、タンキー、などやたらと叫び声が多かったような・・・。
 しかし、大量の人員、車両を動員し、おそらくは本物のペペシャ、ナガンライフル、トカレフ、マキシム機銃、MP40、Kar98、ルガーなどを大量動員し、T33なんかが出てくるところは見物である。

「スターリングラード大攻防戦」1974年ソ連 104分
 上記の「レニングラー攻防戦」よりはマシな映画。前線の1砲兵中隊にスポットを当て、最後まであらゆる努力を払ってスターリングラード防衛に当たった将兵らを讃える。ごく少人数の英雄譚なので、それほどしつこくナショナリズムを発揚させる描写や、ドイツに対する安易に満ちた表現はない。ただ、政治将校や軍事委員までもが、拳銃一丁で最後まで戦うというのは、勇ましすぎやしないかのう。

「スターリングラード」1993年ドイツ・アメリカ 138分
 最近レンタル開始された同名の映画とは無関係。ドイツの、若い将兵の視点からスターリングラード戦を描く。
 さすがにWWUに戦争を高らかに歌い上げるような映画をドイツが作れようもないが、日本の戦争映画と違って「自分たちのやっていたことは間違っていた!」「この戦争は間違っていた。いや、戦争そのものが悪だ!」という、うるさいまでものアピールはない。ただ、消耗戦と飢えと寒さに疲れ、先の見えない戦いの閉塞感に疲れた若者達の、対象喪失と無気力とを淡々と描いている。「戦争そのもの」や「ナチスドイツの行為」に対しては価値判断を下さず、歴史的な大敗北となったこのスターリングラード戦に於ける将兵のみを描いた映画なのである。

「1984」1984年イギリス 113分
 世界が3極に分かれている時代、その中の一極たる「オセアニア」の極端な管理社会を描く。全体主義という力学が、異端を生産して排除し続けることであり、外敵に対して戦うことであり、知識を管理することであるという、社会学・政治学の常識がよく描かれている。


 
おひさしうです 投稿者:JT - 2002/02/27(Wed) 15:03:06
こんなにたくさん見たんですか……? 凄すぎです。
ところで「1984年」ってロバート・オーウェルのアレでしょうか。ちょっと気になります。
 
実はヒマなのか・・・? 投稿者:本日晴天 - 2002/02/28(Thu) 02:20:33
 引っ越しを数日後に控えてヒマなわけはないのですが、BGMがわりに映像をながす習性があるものでして。忙しいと言っても、家から出る用はそうそうないので。さらに言えば、私は「銀河英雄伝説」全100話以上をぶっ通しで観たり、とんでもないことを平気でする人間だったりするわけです。

>1984

 その通りです。ジョージ・オーウェルの小説の映画化です。こういうアンチ・ユートピアものの金字塔だけあって、映画版「1984」は観るに値するものだと思いますよ。映像表現や構成なんかは、「未来世紀ブラジル」よりも洗練されている気がします。ま、一般受けはしないでしょうけど・・・。
 
やっぱりそれですか。 投稿者:JT - 2002/02/28(Thu) 11:49:33
いや、店頭で小説の方を見つけて読もうかな、と迷ってたとこなんです。
アンチ・ユートピアものとしてはよく言及されるんで気になってはいるんですけど、
最近読書しなくなったからなあ……。
 
小説の方は未読です 投稿者:本日晴天 - 2002/02/28(Thu) 15:26:27
 大学5年間、それなりに本は読みましたが、それと同時に、まだまだ足りないな、との感も否めませぬ。まあ、大学出てからも本が読めないというわけはないのですが、時間は非常に限られてきますからね。
 3月のうちに、「1984」、読んでおくかなあ・・・。

[355] 15,000ヒット!おめでとう!! 投稿者:Yasutaka 投稿日:2002/02/22(Fri) 23:50:32
どうも、こんばんは。
最近はノートンとうまく付き合っておりまして、
カウンタをみることができるようになりました。
いや〜スゴイっ!15,000ヒット!!

晴天さんの主義からして、ページのカウント数を誇るものでは
ないとお考えのことだと推察しますが、誰が言ったか・・・
「カウント数はそのページの経験値である」と。
晴天さんの努力と、それを支持する訪問者の方々の思いの
表れではないかと思います。

贅沢言えば、キリ版踏みたかった〜ッッ!!
でもこれは「偶然」踏むから楽しいのでしょうね(笑)

明日は楽しみにしてますよ!


 
先日はどうも。あと、カウンターの祝辞も 投稿者:本日晴天 - 2002/02/27(Wed) 00:31:57
 まずは先日の飲み、楽しかったッス。先日集まった人々は、今後まったく違った道を選び、地域ですら別々に散っていくことでしょう。先日の飲みは、そういう意味に於いては、すべからくの参加者の壮行会であり、同時代に同じ大学で過ごした連中との記念碑的な会合だったと思っております。
 まあ、卒業式に参加する人々とは、そのときに会うこともあるだろうけど、今後はなかなか会うこともないでしょう。でも、機会があれば、短時間でも大学で一緒にやってきた人々とは会いたいものであるますな。

[354] Red Dawn 投稿者:本日晴天 投稿日:2002/02/19(Tue) 05:23:03
 DVDを手に入れたのだが、しばらく放置してあった「若き勇者たち」を観た。
 大学1年次に観たことがある映画なのだが、映画というのは観る度に気づくことがあるもの。米国本土に侵攻した兵士がしゃべっている言葉が、ロシア語だけでなくスペイン語も混じっていること(ま、キューバ軍だろう)、住民の処刑の際に流れていた音楽が、ソ連国歌であることなど、前に観たときには気づかなかった。
 あと、劇中の米国孤立のプロセスだが、ドイツを中心とした「緑の党」が欧州の非核化・中立化を進めたようだ。実在する政党を映画で使うとは・・・。


 
Re: テキサスの州都は? 投稿者:本日晴天 - 2002/02/19(Tue) 05:30:39
 現在の州都はオースティンだが、1839年まではヒューストンが州都だった。「若き勇者たち」の劇中の出てくるネタは、どういう意図があるのやら・・・。
 
Re: 一応ロシア語・スペイン語履修者として 投稿者:本日晴天 - 2002/02/19(Tue) 06:03:58
 聞き取れないし、単語しか話せないし、書けないし、あまり読めない。それでも、劇中でしゃべられる言葉が何語かぐらいは判別できる。「若き勇者たち」は、それがわからないとおもしろさが1〜2割減るかも。

戻る