経歴に傷をつけないようにね
2000年12月15日(金)


 溜まり場に於いて為された、参謀長(仮名)の話には笑った。
 彼は夏休みに帰省するとき、羽田空港に特殊警棒を持ち込み厳重注意されたそうな。
「九州では手に入らないものなので、手土産に」
 などとわけのわからんことを言って、係官にも「土産というのならば今回だけは特別に認める」と言わしめたそうな。
 まあ、棒術部3年・中央大学2年のA氏などは、我らが魂・六尺棒を空港に持ち込み、「これは何か」との係官の問いに「鉄パイプです」と答えて大目玉を喰らったそうだが・・・。
 日本人もようやく凶悪犯罪に対して危機意識を持ち始めた今日日、あんまりおかしな所持品を持っているとヤバイということである。私も気をつけねば・・・。


 ちなみに、参謀長は受験で上京した際にも小刀を没収され、「鉛筆削るのに必要なのです」とわけのわからんことを言って切り抜けたそうな。いや、警棒にせよ小刀にせよ、係官への虚言ではなかったそうなのだが、よく係官も通してくれたものである。
 ちなみに彼は政治家志望である。
 経歴に傷をつけないように注意じゃな。 


 さらにこのときの話では、某4年生の愚鈍さについても盛り上がった。
参謀長「稽古に出る出ないだけで人を計るのはいかがなものかと思います」
某4年「・・・・・・」
 一瞬詰まる。
 そして、間をおいて言う。
某4年「でもよー、出ない奴がわるいじゃん」


 何がどう、「でもよー」なのか教えて欲しいものである。
 さらに同様のパターンとして、
参謀長「追い回しのときにカウンターを出すのは反則じゃないんですか」
某4年「・・・・・・」
 やはり詰まる。
 そして、やはり言う。
某4年「でもよー、(喰らうのは)ヘタな奴がわるいじゃん」


 カウンターは、うちの稽古理念に反するばかりか、信義に於いて行っている約束稽古に対する挑戦でさえある。これは先輩を信頼して全身全霊の突きを打ち出してくる後輩に対する裏切り行為でさえある。
 ただ単に、彼は自分のハラを後輩に貸すことができないだけであろう。同じ4年の▲▲氏など、ハラが鬱血しようとも後輩に自らのハラを突かせて稽古台としている。そこに人望の差があるのである。 


■後年記■
 特殊警棒は、携帯自体が軽犯罪法に抵触する恐れがある。だが、武器術を稽古していた為、武器への関心がある部員は何人もおり、私を含めた複数名が特殊警棒を所有していた。しかし飛行機に持ち込もうとして「手土産」で通じるとは、「凶悪犯罪に対して危機意識を持ちはじめた」と記述されてはいるが、まだまだおおらかな時代だったのであろう。


戻る