棒術用語・ス


スーパードライ
@アサヒの主力商品。多くの居酒屋・飲食店にシェアを広げ、ビールのスタンダードはスーパードライという風潮が出来上がっている。
A棒術部の飲み会で、こればかりを買ってくると非難される。
B1997〜1998年に於いては、飲み会のヘゲモンであったI氏がスーパードライ派であったために、否応なしにビール=スーパードライであった。現在、I氏の味覚異常説が公然と語られている。


スターリン
@ソ連の党・国家指導者。本名ヨシフ・ビサリオノビチ・ジュガシビリ。スターリンは「сталь(「鋼鉄」の意)」からきた筆名である。ソ連型社会主義体制の基礎を作った人物であるが、大粛清や個人崇拝、民主主義からの甚だしい逸脱がフルシチョフによって指摘されている。
A棒術部のある先輩を、畏怖を込めて呼んだ名前。学業・武道ともにすばらしく優秀で、社会人としてもエリートである。しかし本人が優秀であるが故に、学生の些細な失敗も認めず許さず、話も聞かず、棒術部に恐怖政治を敷いた。この過酷な時代の棒術部はごく少人数のマイナーサークルであったが、精鋭集団であったことには間違いはない。


スターリン・ノルマ
@スターリン時代のソ連では、地下鉄建設・造船・軍需などの工業で躍進したが、その影には過酷なノルマ制があった。このノルマを満たさない者、業績で下位に位置する者はサボタージュを行ったとして過酷な処罰が下された。
A1998年の学祭に於いて、棒術部の出店で行われた過酷かつ合意なき強制労働を指すコトバ。このときの出店にはシフト制度が導入されていたのにも関わらず、当時の店長はそれをすべて無視。シフト外で遊んでいる部員を捕まえては商品を渡し、「これを売ってくるまで帰ってくるな」と暴力的な強制で部員の時間と享楽を奪った。また当時の棒術部幹部江川氏(仮名)もそれを助長。1998年末に起きる政治的動乱の直接的キッカケとなった。スターリンAの人物とは関係ない。


スタイニー
@500ml程度の瓶ビールのこと。缶よりも再利用しやすい瓶を使用することによって、リサイクルを促進するねらいがある。
A833mlのビール瓶を一人一本持ってラッパをキメる飲み方のこと。
スタイニー


戻る