棒術用語・ト



 NTTドコモのショートメールでしばしば送られた一文字。男塾血闘援である。P206/P156というほぼ同一の機種ばかりが部内で普及していたため、デザインが崩れることはなかった。

<メール例>


道着
@我々棒術部の稽古着。基本的には空手着と大差ない。
Aやはり放置するとカビる。こまめの洗濯、陰干しが必須。


東京見物
 棒術部で年度初めに行われた行事。新入部員を率いて、東京の名所を回ろうというもの。起源は1997年。当時は、上京したての田舎者が回るところを敢えて回ろうとの趣旨であったが、地方出身者にとってはいい観光になり、関東出身者でもあまり行くことのないところを回るので評判はいい。2000年現在まで毎年行われている。


東京バス案内
@ドキャのゲーム。実在する路線バスの運選手になり、決められたルートを走るという代物。法定速度を10km/hオーバーしてもダメ、車線をわずかに踏んでもダメ、停止位置をちょっと超えてもダメ。実際のバスの運転手でも、こんなにも道路交通法を遵守していない。
A青梅の路線では、青梅出身の某氏の通学路が忠実に再現されている。バス内のアナウンスさえも忠実らしい。そして、バスはセンターラインを平気で越えて走っているとのこと。


東鳩
@葉っぱの代表的作品の一つを示す暗号。正確に言えば、ゲーム会社Leafが制作した「To Heart」なるPCゲームのこと。これからLeafは爆発的な人気を持つこととなった。
A棒術部で蔓延しはじめたのは、1999年からである。それまではゲームと言えば「ときめきメモリアル」と「サクラ大戦」の対立図があったが、1999年度生という新勢力がもたらしたのがこの東鳩であった。


トーマス
@英語圏に於ける男性の名前の一つ。
A幼児に人気の「機関車トーマス」のこと。棒術部元主将Г氏の嫌悪と恐怖の対象。
B棒術部某氏のこと。酒という石炭を飲んで走り出す。


ときめきメモリアル
@コナミが創り出した、恋愛シュミレーションゲームの草分け的存在。パソコンの18禁ゲームやそのスケールダウン版とは違った意味に於ける「ギャルゲー」を確立した、伝説的ゲーム。
Aかつては棒術部員の誰もがハマった伝説のゲーム。
B現在も残るTM派は、このゲームを「正教」と称し、「サクラ大戦」を「邪教」と認定する。


ときメモマスター
@元副将I氏の称号。キャラクターを全員出し、全員感情最悪の状態から詩織を落とせる腕を持つ。
A1997年に於いては、1年生に「ときメモ」を普及させた諸悪の根元。


ドキャ
@セガの家庭用ゲーム機、ドリームキャストの略。おそらくは、棒術部でしか通用しない。
A「Kanon」と「東京バス案内」ぐらいしか、いかすゲームがなかった・・・。
B「サクラ大戦3」には興味あり。


ドクターペッパー
@通好みのトロピカルジュース。アメリカでは信じられないほど普及している。
A中大生協から排斥され、学内での入手は困難。


ドクターペッパー普及委員会
@1998年度の白門祭に於いて、F氏と課長(仮名)の二人が行った奇行。ドクターペッパーを箱で仕入れて、学内にて100円で売るというもの。売ればうるほど赤字になる。
Aゴザの上にドクターペッパーをならべて座り、料金を鍋に投げ込ませるという場末のスタイルのためか、何本も売れなかった。


ドリルでルンルンクルルンルン
@その筋では有名な番組「D4プリンセス」のEDテーマ。
A棒術部部室で、頻繁にかけられる曲。脳が熔けて、万事どうでもよくなってくる。


戻る