last up date 2010.03.25
カラーネームに惹かれて衝動買いした品。もともと単三電池が使えるコンパクト機が欲しかったが、燃費はよくない。ストロボを焚く傾向が強くAF補助光でエネルギー消費は大きい。ズームをほとんど使わないわりには電池切れが早い。充電できない環境では単三電池仕様は重宝するが、予備電池を持たず気軽に出掛けるときには電池切れの速さはもどかしい。 |
モデル名 |
Canon PowerShot A400(MOE) |
所有期間 |
2004.09.20〜2010.03 |
有効画素数 |
320万画素 |
撮像素子 |
1/3.2型 CCD |
300万画素は必要十分。これ以下だと小さい気がするが、これ以上だとメモリーや電力の消費が大きくなる。気軽なスナップマシンにはこのくらいがちょうどよい。 |
記録メディア |
SDメモリーカード |
コンパクト機にもCFを多用するキャノンだが、こうしたエントリー機にはSDの方が向いていよう。 |
光学ズーム |
2.2倍 |
単焦点で起動スピードとコンパクトの特化したスナップマシンにしてもよかったような気はする。あればズームも使うかもしれないが、まず使わない。 |
撮影感度 |
ISO50/100/200/400相当 |
エントリー機故にシャッタースピードを上げたがるので、ISO感度が高めで写ることが多い。そうなればさすがにノイズが目立つ。 |
シャッタースピード |
1〜1/1500秒 |
シャッタースピードを速くする傾向にあると要っても、最長1秒では夜間の使い勝手がわるい。このへんはエントリー機故致し方ないか。 |
セルフタイマー |
2秒/約10秒 |
ワイヤレスリモコン |
非対応 |
セルフタイマーは一発でセットできる。こうした操作性には抜かりはない。 |
ストロボ発光モード |
自動発光 |
起動するたびに赤目軽減自動発光にセットされているのは、ストロボをあまり使わない私としてはやりにくい。キャノンのデジカメはこうした仕様になっているとわかってはいるが。 |
液晶モニター |
1.5型 TFTカラー液晶 約11万画素 |
今の時代では小さい部類に入るのだろうけど、不自由はない。 |
動画 |
QuickTime Motion JPEG |
毎秒15フレームと平均的だが、音声付きで録画時間制限なし。エントリー機にこそ、こうした遊べる機能は必要だ。 |
電源 |
単3形アルカリ電池/単3形ニッケル水素電池 |
単三対応は充電器の汎用性とコンパクトさ、電池の入手・融通のしやすさで便利なのだが、エントリー機か大型機以外では採用しているカメラは少ない。だからエントリー機とは言え、コンパクト機で単三電池モデルをひとつ手持ちに置いておけば、旅行などでいざというときに困らない。 |