last up date 2006.04.01
広角と望遠を別々の独立したレンズ・CCDに分けた、大胆なコンセプトのコンパクトデジカメ。コンパクトデジカメとしての総合性能は平凡なもので、バッテリーの保ちの悪さ、電源を入れ直すと設定がリセットされる、電源を入れるとストロボがスタンバイになるまで撮影できない、などの問題点も多い。しかしそれでもこのV570の2眼には魅力がある。 |
モデル名 |
Kodak EasyShare V570 |
所有期間 |
2006.03.02〜 |
有効画素数 |
500万画素 |
撮像素子 |
1/2.5型 CCD |
レンズと並んで最も高価な部品であるCCDを2つも搭載し、それでも手頃な価格を実現した為、それほどすばらしい性能は持っていない。しかしスナップ機としては必要十分。 |
記録メディア |
SDメモリーカード |
今やSDカードはコンパクトデジカメの標準である。 |
光学ズーム |
3倍 |
レンズ焦点距離 |
23mm(35mm換算) |
23mmの広角レンズ1つだけ搭載した、お気軽スナップ機に特化してもよかったような気もする。だが、たまにズームを使いたいときもあるので、コンパクト機で極端な広角と標準的なズームを両立したのは、便利ではある。 |
撮影感度 |
ISO64/100/200/400、800(180万画素のみ)相当 |
シャッタースピードをかなり落とせるので、わりと低感度でも撮れるのはうれしい。 |
シャッタースピード |
8〜1/1448秒(ワイド) |
カメラを据え置いて数秒シャッターを開ける撮り方を好む私としては、8秒までのシャッタースピードはかなり使える。 |
セルフタイマー |
約10秒 |
ワイヤレスリモコン |
非対応 |
三脚ネジ穴 |
あり |
セルフタイマーは一回の動作ではセットできない上、一度撮ったらまた設定し直さないとならない。こういう細かい点で不便なカメラである。 |
ストロボ発光モード |
自動発光 |
電源を入れるたびに自動発光にセットされるのは、発光禁止で撮ることの多い私としては煩わしい。さらにはストロボがスタンバイになるまで液晶が表示されず、まったく撮影できないのはかなり不便。この点、ファストドロウのような撮り方を好む私の、メインカメラにはなりえない。 |
液晶モニター |
2.5型 ハイブリット型 約23万画素 |
ファインダー |
なし |
ファインダーのないコンパクトデジカメははじめて。ファインダーを使う回数は少ないが、それでもしっかり構えたいとき、動きのあるものを撮りたいときには、光学ファインダーは欲しい。だが、ファインダーの省略はコンパクトデジカメの潮流か。 |
動画 |
QuickTime Motion JPEG |
音声付きで録画時間制限なしは、必要十分。 |
電源 |
専用リチウムイオン充電池 |
専用電池を使うコンパクトデジカメとしては、電池の保ちはあまりよくない部類に入る。1日持ち歩いたら、その日のうちに必ず電池が切れる。DimageXtは1泊旅行ならば充電せずに持ちこたえたが、V570では充電器は必須である。充電器がクレードルではなく、ACアダプタだけなのがまだ救いではある。が、補給の利かない専用電池で、この短さは旅行では不安。 |