last up date 2002.08.14


頭でっかち(あたまでっかち)
(1)身体に比して、頭が大きすぎる様子。またはそういう人。蔑称。



(2)下部よりも、上部が大きい構造の建物・構築物、あるいは組織。または、その様子。批判的色彩を伴ったコトバ。



(3)非常に知識を持ってはいるが、それを実用に供する技術を持たず、知識に対して実行力が伴わないこと。あるいはそういう人。または、ある人間の行動力が欠ける理由として、高学歴・好成績・読書好き・品行方正・マジメなどの、どうでもよい要因に結びつける際に用いられるコトバ。蔑称。
 ただし、こう称される人が集団内部に於いて必ずしも行動力に劣っているとは限らず、知識さえ見せなければ誹られない場合もある。



(4)学歴逆差別の用語。高学歴者に対する蔑称。高学歴の人間は、役に立たず、人格的に問題があり、幼少期からの家庭環境にまで問題がある、という前提をも含む。いわゆる「学歴社会」を批判するための用語というよりは、高学歴者を、高学歴者であるというだけで、不当に評価する用語である。高等学府へ進学していない人に対して、例えば「頭空っぽ」と侮辱すれば大変な差別として弾劾されるが、高学歴者に対してこのような侮辱的な物言いをしても、許される、「当然の事実を述べている」「弾劾されるべき事を告げている」ので問題はない、としている人々が使用する。
 学歴逆差別−つまり高学歴の人間に対して、高学歴であるという些細なただ一つの要素だけを捉え、個々人の他のあらゆる要素を無視して、その人格や能力、家庭環境さえをも勝手に規定する行為−は、弾劾されることは少ないが、根強い差別である。個々人固有の人格・能力・経歴などをすべて無視して、「高学歴の奴は頭でっかちだ」などと称するのは、不当な差別であるばかりか、あまりにも単純すぎる認識である。


戻る