山梨・静岡旅行
2002年09月11〜13日(水〜金)

昇仙峡
2002年09月12日(木)午後〜夕方


 昇仙峡はなかなか風光明媚な渓谷だ。崖にへばりつくように走っているから、道路はもちろん細い。特に、途中の分岐から入った道路はとんでもない道幅であった。一方通行の標識がせあったから安心して走っていたのだが、前方から何か影が。馬車である。この近辺では内燃機関の普及が進んでいないのか!?などと叫んだりもしていたが、どうやって対向する馬車とすれ違おうか。PGO氏はガードレールまで目一杯車を寄せる。馬車は我々のアコードの横をすり抜けていった。馬車道 MPEG4v2(590KB)
 左は谷底、右は山。大層な道路である。馬車は1台ではなかった。通算5台もの馬車とすれ違ったか。狭くなっているカーブですれ違えるのか。馬が突然暴れ出したらどうなるのか。次の岩陰にも馬車がいるのでは。様々なことが頭に浮かんだ。私がハンドルを握っているときはダンプカーに悩まされたが、今度は馬車とは。
 それでもなんとか、この自動車一方通行の道を上りきることができた。馬を操る御者は、車とのやりとりに慣れているのだろう。狭い箇所の前で馬を止め、自動車が通り過ぎるのを待って進むなど、大した熟練ぶりである。


 さて、自動車で上がれるところまで上がりきった。これ以上はロープウェイで上る。駐車場に車を止めて、早速ロープウェイ駅へ向かう。駅に近づくにつれて、なにか甲高い声が聞こえてくる。最初は血気盛んな若人が騒いでいるのかと思った。PGO氏もそう思ったそうな。しかし駅の前に着いて、その声がどういうものかわかった。
 何というか、知的障害者の一団が次々と駅へ入っているのだ。声を挙げる者、暴れ出す者、職員に蹴りをかますもの・・・。相当な数の職員(家族もか?)が付いていたが、なかなか大変そうである。どうやらここ昇仙峡の施設は障害者割引があるそうで、それで施設で繰り出してきているのだろう。まあ、驚くことではない。

 ロープウェイ駅にあった看板。上にはこのようなありがたいご神体が祀られているとは。これは是非に参拝せねば。

 団体客の隙間を突いて、記念撮影。

 ロープウェイで上に上ると、早速奇人が出迎えてくれた。このような魑魅魍魎が跳梁跋扈しているとは、恐るべき山である。

 山頂にある神社のブランコで遊んでいると・・・。

 手に記念スタンプを・・・。

 ロープウェイの持ち込み禁止品。黄燐カーバイト金属ナトリウムとやらや、苛性ソーダや500グラムを超えるマッチを持ち込む人がいるのかどうかは疑問だが。

 ロープウェイから見た風景。


 ロープウェイで山頂に登り、神社横のブランコで美津濃氏とП氏が遊びだしたとき、そのすぐ横にいるPGO氏が他の観光客に話しかけられた。
「お忙しいところ、大変申し訳ありません。ちょっとシャッターをお願いできないでしょうか」
 シャッターを頼むのにしては、やけに丁寧である。丁寧なのはまだしも、「お忙しいところ」とは?ここに居るのは、浮き世を離れた観光客ばかりだというのに。PGO氏がシャッターを押して、カメラを返すときもまた言った。
「大変お忙しいところを、ありがとうございました」
 おそらくこの観光客は、PGO氏を障害者福祉施設の職員だと勘違いしたのだろう。この山頂には、施設の職員や障害者の方々がかなりの人数登っていた。笑いながらブランコをこぐ美津濃氏とП氏の横で、腕組みをするPGO氏。うむ、職員に見える。そういうことかも。

 

次へ


戻る