last up date 2002.08.18
ホンダ・ラファーガ2.0T(1993年式)
私の1台目のラファーガと、この2台目との最大の差異は、トランスミッションにある。ピストンのストロークが短く、点火タイミングが特殊なG20Aエンジンは、初心者にはクラッチつなぎが難しい車であり、それまでディーゼルのMTしか運転経験がなかった私は、大分苦労したものであった。 |
世界的にも数少ない5気筒エンジンたるG20A。ちゃんと点火プラグへコードが5本伸びている。 |
|
今度のラファーガは、オプションのリアワイパー付き。正直、なくても困らないが、低速走行中はリアガラスの水滴が気になることもある。あれば便利。 |
|
現在のところ唯一の二次元装備。函館のメイトで購入したサラのミニのぼり。エアコンの吹き出し口に差し込んで、風向調整弁で押さえているだけ。 |
|
グローブボックスには、なにやら小道具が。 |
|
本来は筆入れとして作られた網袋。 |
|
中身は、単3電池2本使用のマグラストと、ヴィクトリノックスのツールナイフ「ティンカー」。予備のリチウム単3電池2本に、換え電球2つ。 |
|
マグライトのストラップは、ゲーマーズ立川店で購入した品。ラビアンローズと書いてあるような。ティンカーのストラップは、携帯電話P206に付属のもの。 |
|
助手席の足下には、大型のマグライトが。座席の脇にねじ込んでいるので、意外に転がらない。単1電池を6本使用する大物。自分の鼻先さえ見えないような暗闇でも、これ一本あれば、結構平気で歩ける。 |
|
S&W・M649。年季が入りすぎて、グリップが剥げててきている。車載するのならば、ハンマーを引っかからないようにした「ボディーガード」のタイプである必要はないのだが、車から降りるときにポケットにねじ込むのには適している。 |